こんにちは。
三度の飯よりヘリが大好きなヘリニキです。
今回はタイトル通り
“ヘリコプター予約のポイントと口コミの活用方法”について書いていきたいとおもいます。
私が体験したことのある【アリラ(AriAir)】をもとに書いているので、他ヘリ会社とは仕様が異なるかもしれません。ご容赦を。
予約方法
- プランを探す(見積)
- 予約する
- ヘリポートに行く
公式サイト/公式ライン/電話で予約が可能です。
コースに関してはウェブ上でも簡単に検索できますし、
LINEからでも希望に沿ったプランなどの相談が可能でした。
あとは遅刻しないように現地へ向かうだけ。
私個人としては電話とかで予約すると証拠が残らないので嫌なんですよね。
ウェブやラインで予約できる【アリラ(AriAir)】はよかったです。
また、どういったプランでヘリ体験をするかを決めるのが1番苦労したので、
親身になって相談してくれるのは助かりました!
予約に関して
当日予約は?
可能とのとこです。
3日前まではネット経由で予約可能ですが、
当日だと電話or LINEで直接連絡する必要がありますので、そこだけ注意ですね!
確実に乗りたい日などやデートプランに組み込む予定の場合は早めの予約をオススメします。
何日先まで予約できる?
2ヶ月先まで可能とのことです。
GWや3連休中日などは予約が混む可能性が高いので、こちらも早めの予約推奨ですね。
予約のポイント
安全性を確認する
素人が何をいってんだって話ですが、何よりも重要な所です。
私自身1番気になっていた部分なので、予約をする前に直接問い合わせました。
各ヘリ会社、同じような状況だとは思いますが、全ての会社が真っ当にしてると思うのは早計です。
きちんと自分で確認・調査・質問したうえでヘリ会社を決めることをお勧めします。
まず、ヘリ事業をするには”国土交通大臣届出 航空運送代理業”の認可が必要です。
いわゆる、航空運送事業免許(緑ナンバー)が必要になります。
空港の旅客機に並ぶ基準が求められており、たとえ数分間の遊覧や飛行に関しても安全を担保することを義務付けられているとのこと。
色々と事業を行う上で決められており、下記は一例となります。
- 航空運送事業免許を持ち、口が定めた運航や整備の諸規定、付保する保険基準が満たされたヘリコプターで飛行すること。(白タクは禁止。もしもの時の補償などもありません)
- 機長は、飛行経験が500時間以上であり、かつ規定の審査に合格した操縦士が機長であること。(経験と規定に沿った検査の合格が必須)
- ヘリポートは万一の事態に備え、安全に退避できる不時着場を設定すること。(離着陸時の操縦が一番難しくヘリも負荷がかかるため)
人を乗せて飛行するのに旅客機などとの違いはないということでした。
安全が担保されているからこそ楽しいヘリ体験ができるので、ここまで徹底されていることを聞いて安心できますね!
天気予報を見る
アリヘリ(AriAir)では、雨天欠航でキャンセル料金なども取られることはありません。
今では2週間前から天気予報が閲覧できるので、事前におおよそ晴れるだろうって日を指定するのはありですね。
先ほども記述した通り、当日予約可能なアリヘリ(AriAir)なので、予約状況を見ながら予約を変更することも一つの手です。
(キャンセルポリシーに触れない程度で)
そのほかにも、下記に該当する場合などは欠航なようですね。
- 雲が低い
- 視程不良
- 強風
単純に雨だからといった理由ではなく、ヘリを飛ばすにあたって様々な項目をクリアする必要があるとのこと。
ヘリ搭乗の予約を数ヶ月前からするとかであればお天道様に祈るしかありません。それが大事な日なら尚更。。
これを見る!
こんにちは。 三度の飯よりヘリが大好きなヘリニキです。 今回はタイトル通り “ヘリ体験する上での懸念点や注意事項”について書いていきたいとおもいます。 [sitecard subtitle=関連記事 url= http:[…]
この記事は上記より一部引用・加筆しています。
より詳細を書いてるので気になる方は此方もご覧頂ければ、アリラ(AriAir)に関していえば不安がほぼなくなるといっても過言ではないでしょう。笑
アリラ以外を利用する場合にも当てはまるところは多数あると思うので、ぜひ。
口コミの活用方法
今の時代はSNSで調べると、ある程度の情報が出てきます。
Twitterやインスタが多いですので一度調べてみるのは大事です。
インスタ例①
この投稿をInstagramで見る
インスタ例②
この投稿をInstagramで見る
最後に
私が“ヘリコプター予約のポイントと口コミの活用方法”についてでしたが、いかがでしたでしょうか。
外のアクティビティであることを認識した上で、色々と事前リサーチを進めていければいいですね。
SNSで色々と口コミを見てみるのも想像がつきやすいのでオススメです。
コメントお待ちしています。それではまた!
Originally posted 2023-06-15 22:06:23.